あなたは、J1からJ2に降格しそうなチームは知ってるけれど、どんな条件でそのチームがJ1残留決定するのかいまいち理解できていないのではないでしょうか?
2019年もあと一か月を切りましたが、いよいよこの時期がきました。
J1残留争い
12/5現在すでに、ジュビロ磐田と松本山雅FCの2チームのJ2降格が確定しています。
そして残る1チームはJ1残留争いに敗れると、J1参入プレーオフに回ります。
そのチームがどこになるのか気になりますよね!
というわけで今回、J1残留条件をまとめましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク
J1残留争い条件まとめ!【第34節・最終節】
J1残留争い条件をまとめました!
こちらが、順位表でJ2へ降格する恐れがあるチームです!

出典:Jリーグ公式サイト
ジュビロ磐田と松本山雅FCは前節(第33節)でJ2降格が確定しました。
最終節で最後の1枠が決定します!
そのJ2に降格する可能性があるのは、
- 湘南ベルマーレ
- 清水エスパルス
- サガン鳥栖
- 浦和レッズ
- 名古屋グランパス
この5チームの中から決まります!
16位になると、即J2決定ではなくJ1参入プレーオフがありますので、もし負けてもJ1に残留できる望みはあります!
しかし、何がなんでもこの5チームは最終節勝ちたいところでしょう!
では次に、各チームのJ1残留の条件をお伝えします!
J1残留争い【16位湘南ベルマーレの残留条件】
J1残留争いでの湘南ベルマーレのJ1残留の条件をお伝えします!
最終節でどれかの条件を満たすと、湘南ベルマーレはJ1残留が決定します。
その条件はこちらです!
- 湘南が勝利
- 湘南が引き分け、清水が敗北
- 湘南が引き分け、鳥栖が3点差以上で敗北(得失点差で並んだら総得点)
J1残留争い【15位清水エスパルスの残留条件】
J1残留争い最終節での清水エスパルスのJ1残留の条件をお伝えします!
最終節でどれかの条件を満たすと、清水エスパルスはJ1残留が決定します。
その条件はこちらです!
- 清水が勝利
- 湘南が敗北
- 清水が引き分け、湘南が引き分け以下
J1残留争い【14位サガン鳥栖の残留条件】
J1残留争いでのサガン鳥栖のJ1残留の条件をお伝えします!
最終節でどれかの条件を満たすと、サガン鳥栖はJ1残留が決定します。
その条件はこちらです!
- 鳥栖が引き分け以上
- 湘南が敗北
- 鳥栖が2点差以内で敗北、湘南が引き分け
- 鳥栖が3点差で敗北、湘南が引き分けで、総得点が湘南より上回る
J1残留争い【13位浦和レッズの残留条件】
J1残留争いでの浦和レッズのJ1残留の条件をお伝えします!
最終節ですべての条件を満たした時以外、浦和レッズはJ1残留が決定します。
その条件はこちらです!
- 清水VS鳥栖が引き分け
- 湘南が勝利
- 浦和が敗れた上、得失点差で清水を下回る(名古屋も敗れた場合は名古屋とも得失点差)
J1残留争い【12位名古屋グランパスの残留条件】
J1残留争いでの名古屋グランパスのJ1残留の条件をお伝えします!
最終節ですべての条件を満たした時以外、名古屋グランパスはJ1残留が決定します。
その条件はこちらです!
- 清水VS鳥栖が引き分け
- 湘南が勝利
- 名古屋が敗れた上、得失点差で清水を下回る(浦和も敗れた場合は浦和とも得失点差)
スポンサーリンク
J1残留争いは実質、湘南・鳥栖・清水の3チームの勝負!
J1残留争いは実質、湘南・鳥栖・清水の3チームの勝負です!
各チームの最終節の相手ですが、
名古屋グランパスはホームで鹿島アントラーズ。
浦和レッズはホームでガンバ大阪。
どちらも厳しい相手ではありますが、ホームですし、得失点差もありますので、この2チームは残留と言えるでしょう!
問題は、14位鳥栖、15位清水、16位湘南
そして、なんと14位鳥栖と15位清水は最終節で直接対決!!
これは最終節で一番見ものでしょう!
16位湘南の相手は、J2降格が決まった松本山雅FC。
松本はJ1最下位チームですし、J2降格が決まっていますので、選手のモチベーションも高くはないはず。
そのため、湘南ベルマーレは勝つ可能性が高いでしょう!
もし、湘南ベルマーレが勝てば自力でJ1残留を手にします!
湘南ベルマーレがJ2降格の位置に近いにも関わらず、意外にも好位置です!
そのため、J1残留争いの天王山は、サガン鳥栖VS清水エスパルス!
激しい試合になることが予想されるでしょう!
J1最終節は、12/7の14:00の同時刻にキックオフ!
要チェックです!!
J1残留争いも面白いですが、優勝争いも面白いです!
J1最終節優勝決定戦の放送は?テレビで観れない人はDAZN(ダゾーン)でチェック!
J1残留争いや優勝争いがリアルタイムで観たい人は、こちらの記事で観る方法をお伝えしていますので、ぜひチェックしてみてください!
J1優勝決定戦はテレビ放送されますので、同時に残留争いも観たい人もチェックしてみるといいでしょう!
スポンサーリンク
J1残留争いに敗れた湘南ベルマーレ(16位)がプレーオフで戦う相手はどこ?
J1残留争いに敗れた湘南ベルマーレ(16位)がプレーオフで戦う相手をお伝えします!
J1参入プレーオフとは、J2リーグ戦の結果の3位~6位で行われるトーナメントです!
その4チームのトーナメントで勝ち上がったチームがJ1残留争いに敗れたチームと戦い、勝った方がJ1という超重要試合です!
この試合もJ1残留争いに匹敵するくらい見ものです!
ではJ1の16位が戦う相手ですが、J2リーグ戦4位:徳島ヴォルティクスです!
試合は12/14にJ1の16位の湘南ベルマーレと戦います!
J1残留争いだけでなく、この2試合にも目が離せません!!
以上、J1残留争い条件最新(2019最終節)まとめ!降格し参入プレーオフ決定戦はどこ?でした。
最後まで読み進めていただきありがとうございました。