ラグビー

トンプソンルークの泣ける名言!背番号4の代表復帰には嫁の存在![サンウルブズ]

トンプソンルーク

あなたは、「異国から来たサムライ」と呼ばれているラグビー日本代表の外国人選手を知っていますか?

 

その「異国から来たサムライ」と呼ばれている選手は、「トンプソンルーク」選手です。

ラグビー日本代表には、リーチマイケル選手やマフィ選手とその他多くの外国人選手がいますが、彼ほど日本愛を持っている選手はいません。

 

それは、大阪弁がとてもお上手な一面があるからでしょう。

ラグビーの練習は自転車で通勤し、「マイド!」「ナンデヤネン!」と、大阪弁で話しています。

もちろん試合中も、相手にトライを取られても「ナンデヤネン!」「イケルヤロ!」「マダ、マダ!」と選手を鼓舞しているのです。

そのトンプソンルーク選手の個性や日本愛があるので、ラグビーファンから絶大な人気があるのでしょう!

 

またトンプソンルーク選手は、ラグビーワールドカップには2007年から3回出場しており、2019年のラグビーワールドカップ出場で4回目です!

 

そのため、チームの精神的支柱、日本サッカー界で言えば「キングカズ」のような存在だとヘッドコーチは話していました。

そんな中年男性の英雄であるトンプソンルーク選手について、泣ける名言や代表復帰についてお伝えしていきます!

トンプソンルーク(トモさん)のプロフィール

では、初めにトンプソンルーク選手のプロフィールをご紹介します。

トンプソンルーク
名前トンプソンルーク
愛称トモさん
出身ニュージーランド
身長196cm
体重110kg
年齢38歳
国代表日本
ポジションロック
所属クラブ近鉄
大学リンカーン大学

トンプソンルークの泣ける名言とは?

では次にトンプソンルーク選手の泣ける名言をお伝えしていきます。

トンプソンルーク 泣ける 名言

 

トンプソンルーク選手は、日本代表でラグビーワールドカップに2007.2011.2015年と3回出場しています。

 

そして、2015年のワールドカップの後にトンプソンルーク選手は泣ける名言を残しました。

 

それが、こちらです。

最初のワールドカップに出た時、僕はまだニュージーランド人だったけど、桜のジャージを着る人間に、国籍は関係ない。

 

日本代表なのに外国人はいてはいけない」とラグビー関係者の意見もあるようです。

ですので、トンプソンルーク選手を含む外国人選手は、批判の声を耳にしたこともあったでしょう。

日本が大好きなトンプソンルーク選手は、日本代表で活躍したいと強く思い、2015年のワールドカップで強豪国の南アフリカ撃破したのです。

そして、先ほどの泣ける名言を残しました。

トンプソンルーク選手カッコよすぎます!!!

 

トンプソンルーク選手は出身地のニュージーランドで活躍することもできたはずです。

しかし、日本人より日本愛があるトンプソンルーク選手

この泣ける名言に、多くのラグビーファンがトンプソンルーク選手を好きになったことでしょう。

 

あなたがもし、スポーツ選手だとしたら、日本を捨てて他の国の代表で、その国の為にと素直に戦えますか?
スポンサーリンク


外国人のトンプソンルークはなぜ日本代表に入れるの?

トンプソンルーク 日本代表

外国人のトンプソンルークはなぜ日本代表に入れるのか分かりますか?

 

外国人なのになんでラグビー日本代表に入れるの?

ラグビー日本代表の試合を初めて観た人は間違いなく思うはずです。

 

ラグビー日本代表のトンプソンルーク選手は、ニュージーランド人です。

2010年に日本国籍を取得しましたが、取得しただけで、トンプソンルーク選手は外国人ですよね?

 

現に2007年のラグビーワールドカップでトンプソンルーク選手は、日本国籍を取得していない状態で日本代表として出場しています。

 

ラグビー日本代表は、日本国籍じゃなくても日本代表になれるのです!

しかし、それには条件がありますので、その条件を確認してきましょう。

ラグビー日本代表資格がある人の条件

では、ラグビー日本代表資格がある人の条件を説明します。

 

まず、大前提として他国での代表歴がないこと。

そしてその条件と、次の3つのどれかが当てはまれば、ラグビー日本代表資格が得られます。

  • 出生地が日本
  • 両親または祖父母のうち1人が日本出身
  • 日本に3年以上継続して居住している(2020年12月31日から、5年以上の条件に変更)

 

2007年のラグビーワールドカップのトンプソンルーク選手は3つ目の日本で3年以上継続して居住という条件を経て日本代表で出場していたのです!

 

ですので、外国人でもラグビー日本代表になれるということなんですね。

 

また、次の文章を読んでいただけると、ラグビー日本代表の外国人選手を見る目が少しは変わるのではないでしょうか?

他の国出身の選手でも日本代表になれるということです。彼らを助っ人外国人と表現する人もたまにいますが、これは正確ではありません。プロ野球の場合、元メジャーの選手などが補強選手として来日しますが、彼らはその報酬目当てに来日するわけです。しかしラグビー日本代表の報酬はプロ野球のように高額ではありません。少なくとも彼らには報酬以外の「日本代表になりたい」理由があるのです。

よく考えてみてください。オールブラックスになれる実力があるのに日本代表を選ぶでしょうか?日本に多少ルーツがあれば可能性はありますが、そのために日本に来日して3年住んで…という選手はいません。もちろん現在の日本代表選手たちは日本を大好きでいてくれていますが、ほとんどはトップリーグのチームに3年以上所属して日本代表資格を得られたか、大学から日本に留学に来てそのまま日本代表をめざした選手です。日本代表キャプテンのリーチ・マイケルはNZ出身で幼少期はもとろんNZ代表を目指していましたが、日本代表を選びました。
日本代表を選ぶということは、自らの出身国の代表の資格を捨てるのと同じです。ノーリスクではないのです。

こちらの文章の通り、日本代表になるということは、自分の出身国の代表を捨てると同じです。

選手はつらい決断だったはずでしょう。

 

そして、2015年のラグビーワールドカップ期間中には、キック前のルーティンで有名になった五郎丸選手がツイートした内容が話題になりましたので、紹介します。

ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ。

日本代表で外国人選手と一緒に厳しい練習を乗り越えてきたからこそ、「日本代表として戦う」と決意した外国人選手の気持ちをみなさんに知って欲しかったのでしょう!

 

ですので、日本のみなさんに外国人選手の気持ちを少しでも理解していただけると私は嬉しいですね。

 

覚悟を持った男に、出生地や国籍は関係ないのです!

 

 

他にもラグビー日本代表を選んだトンガ国籍のマフィ選手!

今ではトンプソンルーク選手と同じように日本代表には欠かせない選手です。

ぜひチェックしてください!

マフィの国籍や妻を紹介!謹慎処分後、ラグビー日本代表に復帰!逮捕の理由は何?

 

トンプソンルークが代表復帰したのは嫁の後押し!

トンプソンルーク選手は、2015年のラグビーワールドカップ後に代表引退を表明しました。

しかし、2018年にトンプソンルーク選手は日本代表復帰しました!

それは、トンプソンルーク選手の嫁(ネリッサさん)の後押しがあったからだそうです!

トンプソンルーク 嫁

トンプソンルーク選手の嫁(ネリッサさん)は、ニュージーランドの高校の同級生で15歳の頃から友人だったそうです。

トンプソンルーク選手は、2019年現在で38歳ですので、とても長い付き合いですね。

 

そのため、ネリッサさんは学生時代から一番近くでトンプソンルーク選手のことを見てきた人と言えるでしょう。

ですので、トンプソンルーク選手が感じることを察知できるです。

それが発揮されたのが2015年に一度は引退を決意して、3年後の2018年のある日の出来事です。

 

自宅で日本代表VSイタリアの試合を見ていたトンプソンルーク選手。

そこで気持ちを察知したのか、ネリッサさんがトンプソンルーク選手に「日本代表に戻りたいんでしょ?」と言い、その一言で日本代表に戻ることを決心したそうです。

 

トンプソンルーク選手が日本代表を引退すると決意した理由は、年齢や家族との時間があまりとれないからです!

 

ですが、ネリッサさんはトンプソンルーク選手が、まだ日本代表で頑張りたいという気持ちを読み取りました。

その時ネリッサさんは、彼が日本、そしてラグビーを愛しているのは分かっていました。日本代表として、ラグビーをやりたいと心底思っているのが伝わり、彼にチャンスを逃して欲しくなかったのですと話しています。

 

またネリッサさんは、トンプソンルーク選手の試合は全てチェックしているようで、「タックルで倒れたら、もっとすばやく立ち上がって」などと指摘もするようです。

 

嫁や子供の家族のためにと引退を決意したトンプソンルーク選手。

彼のために、日本代表でラグビーを続けてほしいと思っていたメリッサさん。

 

とても素敵な夫婦関係ですよね!!!

この話を知ったあなたは、ますます日本代表トンプソンルーク選手が好きになったのではないでしょうか?
スポンサーリンク


日本代表トンプソンルークの背番号は4でポジションはロック

トンプソンルーク

日本代表トンプソンルークの背番号は4でポジションはロックです。

 

ロックというポジションは「縁の下の力持ち」と呼ばれていて、スクラムを組む時に2列目でがっちりとスクラムを固めます。

スクラムを固める=鍵をかける=ロック

という意味が、ロックというポジション名の由来です。

 

ロックは強くて頼りになるポジションということもあり、ラグビー王国のニュージーランドの少年たちが最も憧れるポジションと言われています。

そのため、基本的に高身長の選手が多く、海外では2メートルを超える選手も少なくありませんね。

トンプソンルークの鼻は、長年のロックでの激しいプレイで曲がっている!

トンプソンルークの鼻は、長年のロックでの激しいプレイで曲がってしまったのでしょう。

 

トンプソンルーク選手は、日本代表に誇りを持ち日本代表の為に身を捨てるプレースタイルです!

ボールを持ったら離さず突撃、相手に常に挑み続けます!

トンプソンルーク

そのため、ロックのポジションからかトンプソンルーク選手の鼻は曲がっています…。

それは日本代表の為、チームの為に戦ってきた証と言えるでしょう!

 

ですので、2019年ラグビーワールドカップでは「日本国民のためにプレーする!」と言い切っています。

なんと熱い選手なのでしょうか!

トンプソンルーク

トンプソンルーク選手はロックというポジションは、豪快にトライを決めたり、五郎丸選手のようにキックをするといった目立つ活躍をしません。

ですが、その活躍の裏には、トンプソンルーク選手のような「影の主役」がいることを覚えておいてほしいですね!
スポンサーリンク


2015年のワールドカップで日本代表内で一番活躍した選手はトンプソンルーク!

2015年のワールドカップで日本代表内で一番活躍した選手はトンプソンルークです!

トンプソンルーク

2015年のワールドカップでは五郎丸選手が活躍していたと思われがちですが、ラグビー玄人(くろうと)の意見からすると「活躍したのはトンプソンルークじゃない?」と声も上がっています。

 

実際、あるラグビー雑誌において、「読者が選ぶ2015年ラグビーワールドカップMVP」という企画では五郎丸選手を抜き、断トツでMVPの1位に輝いています。

そんな、大活躍をしているはずなのに決しておごらない、謙虚な発言や態度が素晴らしいとラグビーファンからの人気UPに拍車がかかっていることでしょう。

 

 

以上、トンプソンルークの泣ける名言!背番号4の代表復帰には嫁の存在!をお伝えしました。

 

これであなたもトンプソンルーク選手のファンの1人になったのではないでしょうか?

一緒にトンプソンルーク選手を応援していただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク