陸上競技

鈴木亜由子が頭いい理由は?大学(学歴)や実家をご紹介!

あなたは、東京オリンピックに向けて注目されているマラソン選手をご存知ですか。

 

それは、鈴木亜由子さん!

 

ここでは、そんな注目されている彼女がどんな人で、ご実家などについてもお伝えしたいと思います。

 

また彼女が東京オリンピックの内定を受けた事実、そして陸上競技選手の鈴木亜由子さんの気にある学歴についても!

 

頭がいいと言われるその理由とは?などについても、調査してお伝えしていきます!

[quads id=1]

鈴木亜由子(マラソン)はどんな選手?気になる彼女のプロフィール!

日本の陸上競技選手で、専門がマラソンである鈴木亜由子さん。

 

マラソン選手として注目されている彼女は、どんな人なのでしょうか。

 

早速、彼女についてご紹介していきます!

名前鈴木亜由子(すずき あゆこ)
生年月日1991年10月8日
年齢28歳(2020年1月現在)
出身愛知県豊橋市
身長154cm
所属日本郵政グループ

鈴木亜由子さんは、小学2年生の時に地元の陸上クラブに入ったのがきっかけで陸上を始めます!

 

中学校に進学すると陸上部がない事から、バスケットボール部に入部します。

実は、鈴木亜由子さんは小学校の時に、ミニバスケットボールをやっており、中学校まではバスケットボールとの両立だったようです!

 

しかし彼女は、バスケットボール部に入部しながら中学2年生の時に、全日本中学校陸上競技選手権大会に出場し、800m・1500mを制覇しています。

 

また翌年の中学3年生の時にも、同じ大会に出場し、1500mを制覇。

 

そして高校に入ると陸上部に入り、本格的に陸上に取り組みはじめますが、2度足の甲の疲労骨折を起こし、手術も受けていました。

 

その為、高校時代には目立った成績は残っていないようです。

 

ですが中学校時代には、違う部活に所属しながら長距競技・マラソンで記録を残しているのを知ると、とても努力をされる方なのだというのが分かりますね。

 

だからこそ、鈴木亜由子さんは大学でも陸上を辞めたり、諦めるのではなく、続けるという選択したのでしょう。

 

努力されながら、記録を残している彼女の今後の活躍を応援していきたいですね!

[quads id=1]

鈴木亜由子(マラソン)は頭いい!出身大学は国立の名古屋大学!!

日本の陸上選手として注目されている、鈴木亜由子さん。

 

彼女の学力はどうなのでしょうか。

 

名古屋大学出身であるようですが、それはなぜなのでしょうか。

 

彼女は大学だけでなく、高校への進学の際も陸上の強豪校でなく、愛知県内有数の進学校へと進学しています!

 

これだけで、彼女は頭がいいのだという事が分かります!

そして、彼女は大学も陸上の強豪や有名校でなく、名古屋大学へ進学!

 

名古屋大学は、旧帝国大学とも言われており、国立大学群の中でも難関の一つと言われています。

 

国立大学への進学はそれだけで、高い学力が必要です。

その中でも、難関とあれば・・・鈴木亜由子さんの学力が高い!という事は想像できます。

 

彼女は名古屋大学の経済学部へ入学しており、推薦等での入学ではなく、一般入試での合格!

 

ですので、鈴木亜由子さんは確かに学力が高い!とても頭がいい!という事がわかりました。

また、彼女は陸上をしながらも、勉強もしっかり頑張っていて凄いですよね!

 

ちなみに、彼女が名古屋大学を選んだ理由の一つがこちら!

陸上を男子学生と一緒に練習できるのが名古屋大学だったから

だそうですが、それでも国立の難関校に入学するのは簡単な事ではないと思います。

 

それだけ、鈴木亜由子さんが自身の目指すことに対して、努力をする方だからだと感じました。

 

自身の目標、目指すことの為に努力できるのは素敵ですね!

[quads id=1]

鈴木亜由子(マラソン)の実家は米屋さん?その事実について!

日本競技選手の鈴木亜由子さんのご両親は、何をされているのでしょうか。

 

どうやら、彼女のご実家は米屋を営んでいるようです!

 

その実家は、愛知県豊橋市にあります。

ご実家のご両親が営んでいるお米屋は「鈴木米殻店」というお店でした!


鈴木亜由子さんは、地元でも有名であり「米屋のあゆちゃん」で知られているようです。

 

また、彼女は祖母手作りの五平餅が大好き!

この五平餅は期間限定で、ご実家の米屋さんで販売されているそうです。

 

ご実家がお米屋ということもあるのでしょうが、彼女はお米も大好きでご実家から贈られるお米を食べているようです。

 

大好きなお米をご実家から送ってもらい、食べながら日々の練習を頑張っているのでしょう。

鈴木亜由子(マラソン)が東京オリンピック内定!2度目のオリンピックへ挑戦!

2016年のリオデジャネイロ五輪でも日本代表に選ばれた鈴木亜由子さん。

 

彼女は東京オリンピックの日本代表として内定しています!

 

この投稿をInstagramで見る

 

東京2020オリンピック開会式までの期間、日本各地の私たちの仲間が、大会に向けたメッセージを繋いでいくと共に、地元の魅力を紹介します🗾✉️ 今回ピックアップするのは、東京都小金井市と東京都千代田区です。 1~2枚目:東京2020オリンピックのマラソン女子日本代表に内定した鈴木亜由子選手を、社員一丸となってサポートしていきます。(小金井郵便局) 3枚目:ビジネス街の大手町に移り一周年を迎えた日本郵便本社ビルから、東京2020大会を応援しています!(大手町郵便局) 4枚目:私たちの郵便局の風景印(特別な消印)をご紹介します!(大手町郵便局) 他にも多数の写真を「日本郵政Webサイト内東京2020オリンピック・パラリンピック特設ページ」に掲載中です。 https://www.japanpost.jp/tokyo2020/relay.html 「そばできリレー」で検索してみてください😃 日本郵便は東京2020オリンピック・パラリンピックのオフィシャル郵便パートナーです #Tokyo2020 #オリンピック #パラリンピック #東京2020オリンピック #東京2020パラリンピック #Olympics #Paralympics #スポーツ #日本郵便 #郵便 #郵便局 #postoffice #そばできリレー #Relay #東京 #小金井 #鈴木亜由子 #マラソン #おめでとう #がんばれ #小金井郵便局 #千代田区 #大手町 #ぽすくま #風景印 #大手町郵便局 #ご当地 #観光地

日本郵政株式会社(@japanposthd_official)がシェアした投稿 –


それは2019年9月15日に開催された「東京2020オリンピック マラソン日本代表選考大会」で女子2位となり、東京オリンピックの日本代表に内定が決まりました。

 

今回が彼女にとって2度目のオリンピックへの挑戦ということになります!

 

そのことで彼女は、東京オリンピックの内定が決まった後のインタビューでこう答えています。

気の引き締まる思いです。たくさんの祝福やねぎらいをいただいて、本当にうれしいのと同時に、覚悟も必要だと感じています。

4年に1度しかない大舞台なので、自分の力のすべてを発揮し、納得する走りができるようにしっかりと準備をしていきたいと思います。

鈴木亜由子さんは、嬉しい気持ちと同時に覚悟、そしてしっかりと準備をしていくと語っていましたね。

 

学生時代から努力をしている方なので、東京オリンピックまでの日々も 目標に向けて努力されていくのだろう感じます。

 

そんな彼女の今後を応援していきたいですね!

[quads id=1]

まとめ

今回は、日本陸上競技の選手である鈴木亜由子さんがどんな方なのか、ご実家について、東京オリンピック内定、そして彼女が頭がいい、という気になるワードの実際は・・・についてお届けしていきました。

 

いかがだったでしょうか。

 

鈴木亜由子さんは、小学校から陸上を始め、その後も実力をどんどん開花していきました。

 

そして彼女は才女でもあり、出身大学は難関の一つと言われる国立の名古屋大学!

 

スポーツのマラソンだけでなく、頭がいいのは羨ましいと感じます。

ですが、その文武両断の裏には、彼女の日々の努力があるのが分かります!

 

また、彼女のご実家はお米屋さんを経営しており、彼女自身お米が好きで、特に祖母が作る五平餅が大好きのようです。

 

東京オリンピックの内定も決まっている鈴木亜由子さんのオリンピックでの活躍を応援していきたいですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク