バラエティ

豆柴の大群の改名理由は?名前の由来や人気順(ランキング)を紹介!

豆柴の大群

あなたは、クロちゃんプロデュースのアイドルで一番人気なメンバーが誰だか気になったのではないでしょうか?

 

今世間で話題になっている豆柴の大群

 

あなたは、そのメンバーについて興味を持ったことでしょう。

 

また、クロちゃんがプロデューサー解任後、メンバーの名前も変更したんだとか!

 

というわけで豆柴の大群についてお伝えしていきます!

スポンサーリンク


豆柴の大群(アイドル)って何?

豆柴の大群のことをまだ知らない人のために豆柴の大群についてお伝えします。

 

豆柴の大群とは、バラエティ番組である水曜日のダウンタウンの「モンスターアイドル」という企画で誕生したアイドルグループです!

この企画では、安田大サーカスのクロちゃんが主役で、自らプロデュースしたアイドルグループなのです!

 

クロちゃんといえば大のアイドル好き!そして、女の子好き!

独特なキャラでブレイクをしていますよね!

 

そんなクロちゃんがアイドル志望が多数いるなかでクロちゃん好みで選ばれた4人が豆柴の大群としてアイドルデビューをしたのです!

 

そして、豆柴の大群のデビュー曲「りスタート」がオリコンデイリーランキング1位獲得しています!

各地では、CD売り切れが続出するほど話題になっているグループなのです!

豆柴の大群(アイドル)のグループ名の由来は?

では、なぜ豆柴の大群というのでしょうか?

その由来をお伝えします!

 

グループ名はもちろんクロちゃんが決めています!

 

豆柴の大群は自分のアイドルと気合いが入っているクロちゃん。

半端ないほどの数を候補に出して、豆柴の大群に決定!

 

その豆柴の大群に決めた理由が

  • すごいものを見せていたらいっぱいに見える(大群に見える)
  • ファンも巻き込んで大群

という意味が込められているようです。

 

そのグループ名を聞いた豆柴の大群のメンバーはキョトンとしました。

それもそのはずで、豆柴の大群は4人グループ。

それなのに「大群」、おかしいですよね。

 

そのため、メンバーはクロちゃんにグループ名の由来を聞いたら、先程お伝えしました理由をクロちゃんが話したのです!

 

なんとなく納得ですね!

 

私としては聞き慣れない言葉であり、なにそのグループ名という感じですので、記憶に残りやすいグループ名と言えるでしょう!

よって、豆柴の大群というグループ名は成功していると言えます。

豆柴の大群(アイドル)のデビュー曲「りスタート」のりだけがひらがなの理由は?

ちなみに、豆柴の大群のデビュー曲「りスタート」の「り」だけがひらがなの理由もお伝えしますね。

 

その理由は、

  • もう1回スタートする
  • 「り」は了解の「り」という意味がある

という意味が込められた曲名のようです!

 

なので、「了解!スタートします!」という意味なのでしょう!

おもしろい発想ですね。

スポンサーリンク


豆柴の大群(アイドル)のメンバー①アイカ・ザ・スパイ

まず初めに、アイカ・ザ・スパイのプロフィールをご紹介します!

本名不明
生年月日1999年8月3日
出身地愛知県
職業アパレル
性格気配り上手
趣味お菓子を食べること
メンバーカラー

 

クロちゃんの「スパイ」としてオーディションメンバーの裏側をクロちゃんに報告していましたよね。

 

そんなスパイが、クロちゃんの息が臭いとメンバーが言っていたとクロちゃんに伝え、自分が臭いかアイカに確認。

アイカの他にもスパイがいるかもとクロちゃんがアイカを揺さぶったところ「少し臭いです」と。

 

このやりとりでアイカの天然なところが垣間みれ、視聴者の注目を集め人気メンバーとなりました。

豆柴の大群(アイドル)のメンバー②ミユキエンジェル

次に、ミユキエンジェルのプロフィールをご紹介します!

本名不明
生年月日2000年11月8日
出身地埼玉県
職業派遣アルバイト
性格極端
趣味お笑いライブに行くこと
メンバーカラーピンク

 

モンスターアイドルではあまり目立った存在ではありませんでしたよね!

地味な印象があることと、クロちゃんとの接点がなかったからでしょう。

 

しかし、ダンスと歌が上手いとのこと。

アイドルにとっては必要な要素ですよね!

 

オタク感がありまだまだ、あか抜けていない感じがしますよね!

伸びしろナンバーワンのメンバーと言えるでしょう!

豆柴の大群(アイドル)のメンバー③ハナエモンスター

次に、ハナエモンスターのプロフィールをご紹介します!

本名不明
生年月日2000年12月28日
出身地神奈川県
職業大学生/アイドル研修生
性格自己承認欲が強い
趣味ライブ鑑賞
メンバーカラー

 

ハナエもモンスターアイドルではあまり目立っていませんでしたよね!

 

しかし、ハナエはアイドル研修生として活動しています。

そのため、豆柴の大群の中で一番「歌・ダンス」が優れているでしょう。

 

また、アイドルを経験しているだけあってアイドルファンの気持ちも理解しているはず。

そのため、初期の段階では陰で支えてくれるとても心強いメンバーになるのでは?と期待しています。

豆柴の大群(アイドル)のメンバー④ナオ・オブ・ナオ

次に、ナオ・オブ・ナオのプロフィールをご紹介します!

本名横山奈央
生年月日1999年8月20日
出身地北海道
職業病院勤務
性格ポンコツ
趣味音楽を聴くこと
メンバーカラー

 

モンスターアイドルで一番テレビに映ったナオ。

なぜなら、クロちゃんはナオのことが一番好きだったから

 

最後はクロちゃんは振られましたが、ナオは豆柴の大群のメンバーになっています!

 

そしてナオは気が強いため、豆柴の大群のリーダーに抜擢!

アイドルになるという小さいころからの夢を果たしたナオは、間違いなく豆柴の大群を引っ張っていってくれる存在となるでしょう!

スポンサーリンク


豆柴の大群(アイドル)のメンバー⑤カエデフェニックス

最後に、カエデフェニックスのプロフィールをご紹介します!

最後に豆柴の大群に加入したカエデ。

顔は可愛いですが、歌とダンスがまだまだのようですので、これから活躍してほしいです!

豆柴の大群(アイドル)のメンバーの名前が変更!なぜ?改名理由は?

豆柴の大群のメンバーの名前が変更されています!

結成当時は、メンバーは名前だけでしたが、下記のツイートのようになっています!

名前も変わっていますが、ビジュアルがかなり変わりましたね(笑)

私としては、前の方がよかったような…。

 

豆柴の大群の生みの親であるクロちゃんは、豆柴の大群は可愛いい系のアイドルにしたかったようですが、今は解任されていません。

 

そのため現在豆柴の大群は、WACKという事務所に所属しています。

WACKという事務所は、BiSHなどのカッコいい系のアイドルが所属しています!

 

クロちゃんの豆柴の大群を世間に可愛らしい印象を与えましたが、WACKとしてはカッコいい系で今後活躍してほしいのでしょう!

そのため、世間から可愛い系からカッコいい系の印象に変換させる必要があるのです!

 

そのキッカケとして、今回の改名だったと言えるでしょう!

 

WACKらしくてカッコイイ!

という意見が多いようですので改名は成功ですね!

 

もしかすると、ここまで全てシナリオ通りだったのでは?と私はにらんでいます。

豆柴の大群(アイドル)のメンバー人気順は?

では、豆柴の大群のメンバーの人気順をお伝えします!

 

人気の基準ですが、Twitterのフォロワー数で判断します!

 

こちらが2019年12月31日段階の人気順です!

カエデが12月25日に豆柴の大群に加入しましたので、カエデもランキングに入れました!

果たしてカエデは何位なのでしょうか?見ていきましょう!

 

1.カエデフェニックス 22.3万人

2.アイカ・ザ・スパイ 19.5万人

3.ナオ・オブ・ナオ 16.4万人

4.ハナエモンスター 13.7万人

5.ミユキエンジェル 13.4万人

 

カエデがまさかの一番人気!!!

 

カエデが加入前まではアイカが1位でした。

 

そのカエデは、クロちゃんとのデートで人気爆上がり!

また、純粋な子だということが分かりましたよね!

 

カエデが1位は納得の結果と言えるでしょう!

 

他のメンバーもフォロワー数から見てわかる通り、とても人気ですね。

豆柴の大群メンバー決定後、メンバーのTwitterアカウントが開設し、日に日にフォロワー数が伸びています!

今後の活躍が楽しみです!

 

 

以上、豆柴の大群の改名理由は?名前の由来や人気順(ランキング)を紹介!でした。

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク