オリンピック種目にもなっている空手の型をご存知でしょうか?
名前は知っていても何をするのか知らない人も沢山いるのが現状です。
というわけで、空手の型について色々調べました!
型はどんな種目かと魅力についてご紹介しますね。
空手の型とは?
空手の型についてご紹介!
空手は拳や足を使った格闘技で型の場合は一人でさまざまな技を行う競技となります。
もちろん対戦相手はいません。
型で行われている動きは格闘技の空手でも使用することができる技を使用していることから、型は空手の基本とも言われています。
型から身につけることで格闘技の空手でも上達する事もありますが、それぞれがまったく別の競技ととらえた方がいいですね。
また、空手は沖縄で発祥した格闘技であるため、それぞれの型の名前も沖縄の方言で呼ばれています。
そんな型を行う上で最も大切なことは、いかにも実際に戦っているかのように見せることであるため、臨場感を漂わすことが重要です。
空手の型は意味がない?何のためにしているの?
空手の型の意味や何のためかご紹介します。

実戦には役に立たないが、練習する意味はある型の選手は動きを大切にされています。
型はやる意味がないなどの意見もありますが全くないわけではありません。
確かに、挙動(動き)を単に覚えて演じるだけでは、意味はありません。
しかし型には、空手における立ち方、移動、受け、攻撃の基本的な動作が凝縮されていて空手の型は四方八方から敵に攻撃されている状態を想定して作られています。
想定通りの順番で相手の攻撃がくることはあり得ませんが、敵を想像しながら攻防をシミュレーションすることに意味があります。
そんな空手の型にはたくさんの種類があり、相手の多くの攻撃パターンを網羅しています。
型のひとつひとつの挙動を相手の動きを想定しながら行うのはイメージトレーニングみたいなものですね。
同じ動作を繰り返し練習することで、反応速度も上がり受け、突き、蹴りにもキレ、スピードが出てくるのです。
ですので、型を行う上で意識するポイントは「相手の動きを想定しながら」です。
型に意味があるか、ないかはその人自身の問題になりますね。
空手の魅力は?
まず、空手の魅力についてご紹介します。
空手は、自分自身で正しく護る術を学ぶことができ、自分や相手を傷付けるのではなく、その場を制圧するというものなのです。
自分に自信のない方、鍛えたい方にはとても最適で実は頭の回転もよくなるスポーツとの言われています。
組手の中で相手の動きが見えてくるようになると、それにどう対応するか瞬時に考え、判断し、行動に移す必要があります。
そのため組手の時は常に頭が働いていて、それによって自然と頭の回転が良くなっていき、体も鍛えられるのです。
そして空手は、スリル満点の駆け引きも魅力的です。
組手の1番魅力は相手との駆け引きで、そこに力の強さなどは関係ありません。
どれだけ相手の動きを読み、隙をつくか。
上手い人ほど動きの間にある隙を鋭くので、自分の動きが読まれているように感じたりします。
そんな駆け引きが空手の醍醐味といえるものです!
空手の型の流派は?
空手の型の流派をご紹介!
空手の型の流派は主に4つあり
その4つが国内最大の流派となっています。

出典:DVDでよくわかる! 空手道 四大流派 基本形より
まず1つ目が松濤館流で、最も有名な型にウンスと呼ばれる型があり、以前までの試合でよく見かける型でした。
型のベテランの選手が使用する割合が高いそうです。
上級者が使用することが多い型であるため、必然的に所属している人数も多いです。
2つ目が剛柔流で、間合いの近い相手と戦う型や複数の相手と戦う型が多く含まれており、力強い型よりも粘りのある型でです。
円を描くようなたち振る舞いをすることも剛柔流の特徴であり、多くの型に取り入れられている動作もあります。
3つ目が糸東流で、90年代から大会に登場するようになった流派であり、比較的歴史が浅い型です。
その糸東流の特徴は、相手からの攻撃を一度受け即座に攻撃するカウンター型の型が多くあり、小柄な選手が行うことでより俊敏さに磨きがかかり、キレのよい動きをすることができます。
4つ目が和道流で、スピード感あふれる動作が連続で行われる型です。
キレのよい動きを身につける必要があるため、4大流派の中でも特殊なため他の流派では行う行動が禁止されています。
以上が4大流派と呼ばれる空手の流派でした。
空手の型についてのまとめ
空手の型についてご紹介しました。
最初は詳しく知らなかった方もこの記事でどういった種目なのか理解できたのではないでしょうか。
空手の型は本当に魅力的な種目だと思います。
相手を想像して動く競技は恐らく空手の型のみ。
国内最大の流派4つをご紹介しましたが、小規模も含めると全国にかなりの数が存在しているので、身近に道場があれば1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
東京オリンピックでも注目していきたいですね。
以上空手の型についての情報でした!