テコンドー

テコンドー協会会長はアナゴさん!オリンピック日本代表選考で選手がボイコットで退任!

テコンドー協会会長

あなたは、テコンドー協会会長がアナゴさんにそっくりだなと思っていませんか?

また、東京オリンピックに向けてのテコンドー協会の今後の動向が気なっているのではないでしょうか?

 

今、話題のテコンドー協会!

その元凶となっているのは、テコンドー協会会長の金原昇です!

 

金原昇はどうやら、協会の運営がかなり独裁的のようです。

そのため、残り1年を切った東京オリンピックに出場予定の選手も、愛想つかして合宿をボイコットしたんだとか!

時間が限られているのにこのままで大丈夫なんでしょうか?

 

また金原昇は、サザエさんのアナゴさんに似ているんだとか!

 

というわけで今回は、テコンドー協会について、会長の金原昇についてご紹介していきます!

テコンドー協会会長は金原昇で韓国人ではなく日本人!

まず初めにテコンドー協会会長についてお伝えします。

 

テコンドー協会会長の名前は金原昇(かねはらのぼり)です!

韓国人のような名前ですが、日本人です!

 

そして年齢は65歳で、特技は空手のようで、テコンドー経験はないみたいです!

会長って過去に選手だった人がなるイメージがあるのですが、そういうわけじゃないようですね!

結構意外でしたね。

テコンドー協会会長の金原昇はサザエさんのアナゴさんに似ている!

テコンドー協会会長の金原昇はサザエさんのアナゴさんに似ているとネットで話題です!

 

まず、金原昇とアナゴさんを比較した画像を見てみましょう!

確かに似ていますね!

アナゴさんのモデルが実は金原昇ではないのかっていうくらい似ていますよね!

 

また反対に、実写版サザエさんのアナゴさん役に金原昇でいけるでしょう!!!

 

ちなみに実写版サザエさんのアナゴさん役は、小手伸也さんでした!

いやいや、絶対に金原昇の方がアナゴさん役でしょ!

次回作は、金原昇でいきましょう!

 

しかし、そんなアナゴさんの年齢は27歳なんだとか。

アナゴさんが27歳…みえない。

アナゴさんもそろそろ年を取らせてあげてもいいのでは?

 

とにかく、金原昇とアナゴさんはそっくりと言えるでしょう!
スポンサーリンク


テコンドー協会会長の金原昇はカツラ(ズラ)?

テコンドー協会会長の金原昇はカツラではないかとネットで話題になっています!

 

実際の投稿を見てみましょう!

なかなかの言われようですね!

綺麗に整いすぎているため、確かにカツラみたいに見えます!

 

そのカツラかカツラでないかの真相を金原昇本人にある記者が直撃しています!

 

結論、金原昇はカツラではありません!

 

なるほどなるほど!

じゃあ、なんでそんな髪型になるの?って話ですよね!

 

どうやら、金原昇はパンチパーマをかけているようです!

また、10代の頃からこのようなヘアスタイルと話しています。

 

昔は、リーゼントだったり、角刈りが流行ったりと見る機会があったため、今の金原昇のような髪型は見慣れていないだけかもしれませんね。

 

また、ネット上で飛び交っているカツラではないのか?という噂は、金原昇の耳にも届いているとのことでした。

 

よって、金原昇はカツラではなく、個性的な髪型と言えるでしょう!

そのヘアスタイルは今では、金原昇のトレードマークとなっていますので、逆に目立ってよかったのではと私は感じますね。

 

これで、金原昇はカツラかカツラでないか問題に終止符を打つことができました。
スポンサーリンク


テコンドー日本代表候補強化合宿で選手がボイコット!

テコンドー日本代表候補の強化合宿で選手がボイコットをしました!

 

東京オリンピック開催1年を切ったにも関わらず、テコンドー協会に対して選手がボイコット!?

 

なぜなのでしょうか?

この問題はどうやら根深そうです。

 

それでは、詳しく解説していきます!

 

テコンドー協会が9月17日から行う予定だった東京オリンピック日本代表候補の強化合宿には、28人の選手が参加予定でしたが、26人がボイコットしたのです!

 

テコンドー

出典:https://hzrd97.info/archives/7929

 

ひとりの選手ではなく、ほぼ全員が参加拒否をしたのです!

残された2人は「え!」って感じで驚いたことでしょう!

 

しかし、参加者がたった2人にも関わらず強化合宿は行われています。

この時点でおかしいですよね!

 

東京オリンピックがあと少しにもかかわらず、なぜこの事態になったのでしょうか?

 

選手がボイコットした理由は、テコンドー協会の管理体制にどうやら問題があるからです!

 

  • 合宿費用は選手負担
  • 同行するスタッフの費用も選手負担
  • 協会に要望などを言うと強化選手(日本代表)から外される

 

見ての通り、完全にパワハラです!

選手からしたら、たまったもんじゃないですね。

 

また、合宿費用が払えないと合宿に参加しなかったら日本代表に選ばれないという独裁っぷり!

 

協会は選手を支える、応援する立場じゃなければいけないはずですが、負担しか掛けてないですよね!

 

たとえ選手1人が合宿拒否しても、絶対に状況は変わりません。

だから今回、強化合宿に参加する選手ほぼ全員でボイコットをしたのです!

みんなでやれば怖くないっていうやつですね!

 

この事実をうけテコンドー協会は、選手に聞き取りを行ったところ、体制についての不満が続出したようです!

もうあっという間に東京オリンピックを迎えますよ!

 

これからテコンドー協会の動向に注目が集まります!
スポンサーリンク


テコンドー協会会長の金原昇含む全理事辞職!だが後任がいない!

テコンドー協会会長の金原昇は辞職しました!

 

強化方針や選手との対立が深刻化する中、テコンドー協会は10月28日に臨時理事会を開き、金原昇会長を含む全理事の辞職が満場一致で可決されました。

 

このことについて、金原昇会長は

「同じ仲間ですから、さらに協会が良くなることを考えてますから、考えてることは同じだと思います。(検証委員会には)再度検証していただいて、しっかりとした役員を選んでいただきたい。結果的に役職があるとかないとか、それは全然わたしにとっては関係のないことです。協会が将来・未来に向けて良くなる選択があれば、それが一番だということ」

と話しています。

 

あくまで、テコンドー協会がいい方向にいくなら私は全然問題ないというスタンスですね!

 

じゃあ、次の会長は誰がやるのかという問題が浮上します。

 

次期会長を決める必要がありますが、現在金原昇の後任が務まる候補がいないため、次期会長の有力候補がまさかの金原昇なのです!

 

全理事辞職で組織改編すると思いきや、なかなかうまくいかないようです。

さらに、金原昇の会長再任という声は根強いのです…。

テコンドー協会には、少し闇を感じますね。

 

今後の理事の決定は、日本オリンピック委員会理事の山口香さん含む4人の外部有識者が行うとのこと。

 

この状況で一番被害を受けているのは、東京オリンピック強化指定選手です。

揺れ動くテコンドー協会、強化選手たちは自主トレーニングが続いているようです。

 

早急にテコンドー協会の方向性が決まることを望むばかりです。

テコンドー協会会長の金原昇が退任!再任はなし!【追記】

2019年11月27日にテコンドー協会会長の金原昇が退任し、再任することもないことが分かりました!

 

境田弁護士は「コンプライアンス上、問題はない。しかし、世間で注目をされ、混乱が収束する見込みが立たない、体制を改めないとテコンドーの発展が見込めない」と述べています。

金原会長は「異論は一切ございません。未来に向かって、パリ、ロス五輪と続いていく。常識ある会話、双方を尊重する人間関係を持っていけば、テコンドーの非常にいい未来が開けるのではないか」と話しています。

着々と東京オリンピックに向けてよくなっているようですね!

 

また、つい先日テコンドー協会の新理事が1人決まりました!

それもプロバスケットボールBリーグの会長のようでとても期待されています!

テコンドー協会に島田慎二新理事!どんな人?選任理由は?千葉ジェッツの会長!

ぜひチェックしてください!

そもそもテコンドーのルールは?空手との違いは?

そもそもテコンドーのルール分からないですよね?

またテコンドーって空手のどう違うの?

このように思いますよね!

 

テコンドー

出典:https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/tellme/olympics/taekwondo/index.html

 

私もテコンドー問題が起こるまでは、テコンドーがどういったスポーツか分かりませんでしたし、オリンピック競技なのかも知りませんでした。

ちなみに、テコンドーが正式な競技となったのは、2000年のシドニーオリンピックからのようですね!

意外と前からあったのですね!

 

このように私以外にも多くの方がテコンドーについて知らないと思いますので、どういったスポーツなのか解説していきます!

 

まず、簡単にテコンドーのルールについて説明しますが、試合では防具を着用し、1回2分×3ラウンドのポイント制です!

腰より下への攻撃、顔面への攻撃、肘や膝を使った攻撃は禁止です

 

そして、テコンドーと空手の違いを簡単な表にしました。

競技生まれ攻撃手段目的
テコンドー韓国蹴りメイン相手に攻撃を当てる
空手日本拳と蹴り相手に攻撃してダメージを与える

 

こんな感じですね!

確かにこう見ると、テコンドーは空手に似ていますね!

 

またテコンドーは、「足のボクシング」と言われるくらい足を使って攻撃しますので、そのように覚えておくといいかもしれませんね!

 

 

今回のように「テコンドー問題」が出てしまったため、今後テコンドーが注目されることは間違いありません!

今後のテコンドー協会の動向やテコンドーの選手をチェックしておくといいでしょう!

 

 

以上、テコンドー協会会長はアナゴさん!オリンピック日本代表選考で選手がボイコットで退任!でした。

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク