あなたは、LINEで友達から「アディダス周年記念」というメッセージが届いたのではないでしょうか?
無料で靴やTシャツやマスクが貰えるとのこと!
結論から申し上げますとこれは、詐欺です。
アディダス周年記念とかいう詐欺チェーンメールみたいなのがめっちゃ送られてくる
— よっし🍙 (@yosshiyoshi_) September 27, 2020
チェーンメールというものですかね。
チェーンメールとは
意味の無いメールが大量にばら撒かれることでネットワーク社会に混乱を引き起こそ
うという愉快犯による悪質な行為
ですので対処としては、たとえ仲のいい友人や家族から届いてもスルーすることが一番です。
では実際に登録するとどうなるのでしょうか?
というわけで今回は、アディダスの周年記念に登録するとどうなるのかについてご紹介していきますね。
アディダス周年記念のLINEは詐欺!チェーンメール!
先程もお伝えしましたが、アディダス周年記念のLINEは詐欺です。
実際に私のところにもこのLINEは届きました。
あまりにも怪しいので、調べるとやはり詐欺だということが分かりました。
ネットには詐欺だと多くの意見が挙がっていました。
後輩からアディダスの周年記念?とかいう、明らかなフィッシング詐欺LINEきた。
日本語がもうおかしい。
騙されてんじゃないよぉ…— こまお@鬱垢 (@Miracle_No_1) September 27, 2020
今、出回ってるらしいんやけど、
アディダスの周年記念
ってやつ偽物らしいから(いわゆるチェーンメール)URLクリックせんといて。
個人情報抜こうとしてくるらしいから pic.twitter.com/FY3iYRhwWo— ZX(Despair-P)は猫さんと呼ばれてる (@ZXDespair_P) September 27, 2020
(注意)
adidas周年記念とかいうLINEがきて開いたら2枚目のようなページに飛ぶLINEがきてるみたいですが
ガセやし反応したらあかんで?
昔のチェーンメール並に俺もきてるけどあかんで?
adidasはスニーカー30%オフやってるんで
adidas買うなら公式からどーぞw#アディダス周年記念#詐欺日和w pic.twitter.com/u32dLDiYhb— ken-t@ (@rebel_wg) September 26, 2020
そしてこんなコメントをしている人がいました!
私も回ってきましたが 雰囲気が怪しかったので アディダスに電話して確認しましたがそんなキャンペーンはやってないってと言っていました 確実に詐欺です
黒ですね、詐欺確定です。
では実際にLINEのURLから進めて登録までするとどうなるのでしょうか?
アディダス周年記念のLINEで登録するとどうなるの?
登録するとどうなるのでしょうか?
私は詐欺だと思っていましたのでスルーしましたが、実際に登録した人がいるみたいです。
LINEで友達からadidasの靴を3100足プレゼントします。みたいなURLが送られてきてクリックしてしまいました。 本当にadidasの画像みたいなサイトだったので言われるがまま簡単な質問に3問ほど答え、その後100%になるまでLINEで共有。そしたら英語でClickOKToContinueと出てきたのでOKをクリックしたらおめでとうございますiPhone11なんちゃら〜と出てきました。 そこでやばい!と思い消したのですがカレンダーに勝手に予定の所に入っててiPhoneが保護されていない可能性があるのでクリックして保護みたいな事が書いてあります。 ウイルスチェックみたいなのも調べたのですがなかなかそこまでチェックできるのがなかったです。 このカレンダーのは普通にクリックせず予定の所を消したら大丈夫なのでしょうか?
要は、
URLでサイトに飛んで簡単な質問に答える。
↓
ClickOKToContinueと出てきたのでクリック
↓
おめでとうございます。iPhone11~
iPhone11が貰えるみたいな文章なんですかね。
誰もが詐欺だと思う内容だと思います。
そして最終的に、勝手にカレンダーに予定が…。
Twitterに挙がっていたのですが、このようにカレンダーが埋まるみたいですね。
アディダス周年記念とか
いうのが出回ってるらしいけどあなたの幸運な日ってなんや←
2日間のカレンダーが埋まります
気をつけてください。#アディダス周年記念 #架空請求 pic.twitter.com/l7GWpJXpI0— ワタナベ タイチ (@whiteoioi) September 27, 2020
恐ろしいです。
もし、登録してしまった人がいましたら、こちらで対応してみてください。
こちらのサイトは詐欺サイトに繋がりませんのでご安心ください。
(こう書くと逆に怪しく見えますね…)
実際に登録してしまった人は上記URLのサイトに書かれてある対策でカレンダー問題は解決しているみたいです!
以上、アディダスの周年記念のLINEについてでした。
上手い話には裏がある。誰しも分かっていることだと思います。
無料より怖いものはない
今後、無料・タダというワードがでてきたら少し構える必要がありそうですね。
注意していきましょう。